

施術詳細
医療レーザー脱毛
- 治療概要
- 2つの異なる医療脱毛レーザー(アレキサンドライトレーザー、ネオジミウムヤグレーザー)で効率的に脱毛を行っていきます。
- 治療の特長
-
- 2種類のレーザー(アレキサンドライトレーザー、ネオジミウムヤグレーザー)を用意し、毎回医師が診察し部位や毛の量、肌の色調により使い分け、効果的に脱毛を行っていきます。
- 光脱毛に比べ、照射径が大きく(直径18mm)、スピードも速いので治療は短時間で可能です。
- 女性皮膚科専門医、女性スタッフが対応しますので、デリケートゾーン(V・I・Oラインなど)もご心配なくご相談ください。
- 痛みに弱い方、男性のひげ、デリケートゾーン等は麻酔クリームを使用することが出来ます。
- 治療時間
- 部位により異なります。(30分~、麻酔時間含む)
- 治療回数(目安)
-
- 回数:約5-10回
- 期間:ヒゲ・顔・口周囲は1~1.5ヶ月おき、体の部位は2~3ヶ月おき
- 治療の注意
-
- 治療後赤みの残った部位には炎症を抑える軟膏を1日1~2回塗ってください。
- 治療部位が赤く腫れ痛みを伴うような場合は,抗生剤などの内服が必要となりますので早めに受診してください。
- 肩、下顎付近、上腕、うなじなどで稀に毛が太くなる(剛毛化)ことがあります。
- 子供の脱毛にも対応しますが、成長とともに毛は生え、増える時期ですので、大人(18歳以上)より治療回数がかかる場合があります。
- 稀に赤み、水ぶくれ、色素沈着、色素消失を起こすことがあります。
- 定価(税込)
-
- わき:11,000円 / 回
- 顔:33,000円 / 回
- ひじ下:31,100円 / 回
- 太もも:66,000円 / 回(その他の部位とセットは料金表を参照)
- 剃毛料:2,200円 / 回
- 麻酔料:2,200円 / 回

施術詳細
医療レーザー脱毛
- 治療概要
- 2つの異なる医療脱毛レーザー(アレキサンドライトレーザー、ネオジミウムヤグレーザー)で効率的に脱毛を行っていきます。
- 治療の特長
-
- 2種類のレーザー(アレキサンドライトレーザー、ネオジミウムヤグレーザー)を用意し、毎回医師が診察し部位や毛の量、肌の色調により使い分け、効果的に脱毛を行っていきます。
- 光脱毛に比べ、照射径が大きく(直径18mm)、スピードも速いので治療は短時間で可能です。
- 女性皮膚科専門医、女性スタッフが対応しますので、デリケートゾーン(V・I・Oラインなど)もご心配なくご相談ください。
- 痛みに弱い方、男性のひげ、デリケートゾーン等は麻酔クリームを使用することが出来ます。
- 治療時間
- 部位により異なります。(30分~、麻酔時間含む)
- 治療回数(目安)
-
- 回数:約5-10回
- 期間:ヒゲ・顔・口周囲は1~1.5ヶ月おき、体の部位は2~3ヶ月おき
- 治療の注意
-
- 治療後赤みの残った部位には炎症を抑える軟膏を1日1~2回塗ってください。
- 治療部位が赤く腫れ痛みを伴うような場合は,抗生剤などの内服が必要となりますので早めに受診してください。
- 肩、下顎付近、上腕、うなじなどで稀に毛が太くなる(剛毛化)ことがあります。
- 子供の脱毛にも対応しますが、成長とともに毛は生え、増える時期ですので、大人(18歳以上)より治療回数がかかる場合があります。
- 稀に赤み、水ぶくれ、色素沈着、色素消失を起こすことがあります。
- 定価(税込)
-
- わき:11,000円 / 回
- 顔:33,000円 / 回
- ひじ下:31,100円 / 回
- 太もも:66,000円 / 回(その他の部位とセットは料金表を参照)
- 剃毛料:2,200円 / 回
- 麻酔料:2,200円 / 回

施術詳細
医療レーザー脱毛
- 治療概要
- 2つの異なる医療脱毛レーザー(アレキサンドライトレーザー、ネオジミウムヤグレーザー)で効率的に脱毛を行っていきます。
- 治療の特長
-
- 2種類のレーザー(アレキサンドライトレーザー、ネオジミウムヤグレーザー)を用意し、毎回医師が診察し部位や毛の量、肌の色調により使い分け、効果的に脱毛を行っていきます。
- 光脱毛に比べ、照射径が大きく(直径18mm)、スピードも速いので治療は短時間で可能です。
- 女性皮膚科専門医、女性スタッフが対応しますので、デリケートゾーン(V・I・Oラインなど)もご心配なくご相談ください。
- 痛みに弱い方、男性のひげ、デリケートゾーン等は麻酔クリームを使用することが出来ます。
- 治療時間
- 部位により異なります。(30分~、麻酔時間含む)
- 治療回数(目安)
-
- 回数:約5-10回
- 期間:ヒゲ・顔・口周囲は1~1.5ヶ月おき、体の部位は2~3ヶ月おき
- 治療の注意
-
- 治療後赤みの残った部位には炎症を抑える軟膏を1日1~2回塗ってください。
- 治療部位が赤く腫れ痛みを伴うような場合は,抗生剤などの内服が必要となりますので早めに受診してください。
- 肩、下顎付近、上腕、うなじなどで稀に毛が太くなる(剛毛化)ことがあります。
- 子供の脱毛にも対応しますが、成長とともに毛は生え、増える時期ですので、大人(18歳以上)より治療回数がかかる場合があります。
- 稀に赤み、水ぶくれ、色素沈着、色素消失を起こすことがあります。
- 定価(税込)
-
- わき:11,000円 / 回
- 顔:33,000円 / 回
- ひじ下:31,100円 / 回
- 太もも:66,000円 / 回(その他の部位とセットは料金表を参照)
- 剃毛料:2,200円 / 回
- 麻酔料:2,200円 / 回

施術詳細
毛穴改善お任せ治療
- 治療概要
- 毛穴の悩みはさまざまな要因、症状が組み合わさっています。症状と治療の進行に合わせて、医師の判断でケミカルピーリング+吸引+各種レーザー治療を組み合わせ治療を行います。(事前に治療方針を検討するために、診察に来院いただきます)
- 治療対象
- 治療の特長
-
- 医師が症状と治療の進行に合わせてケミカルピーリング+吸引+各種レーザー治療を組合わせて治療を行うことで、様々な要因で目立っている毛穴にアプローチしていきます。
- 各種レーザー(毛穴レーザー、フラクショナルCo2レーザー、医療脱毛レーザー、ロングパルスヤグレーザー)を症状、治療の進行に応じて使用していきます。
- 総合的に毛穴を治療したい方にお勧めです。
- 治療時間
- 約40分
- 治療回数(目安)
- 2-4週毎に約6-10回
- 治療の注意
-
- 治療当日は治療部位のみメイクを落とします。治療後は軟膏を塗りますので、直後のメイクはできません。
- 使用するレーザーの種類によっては、2-3日赤みとひりひり感が、また、約1週間はざらつきがある場合があります。メイクは可能です。
- 稀に赤みが続いたり、色素沈着がおこる可能性があります。
- 定価(税込)
-
- 鼻:20,100円 / 回
- 鼻・鼻周囲:30,300円 / 回

施術詳細
ケミカルピーリング
- 治療概要
- グリコール酸ピーリングで肌の新陳代謝を高めることで、メラニンの排出を促し、くすみ、しみ、肝斑を改善します。定期的に行うことで新しい皮膚に生まれ変わるサイクルが安定し肌荒れなどの肌トラブルが減ります。またにきびの原因菌であるアクネ菌の殺菌、皮脂分泌の抑制、毛穴の詰まりの改善を促し、しつこいにきびにも有効です。
- 治療の特長
-
- 皮膚科専門医が毎回患者さんの肌、症状に合わせ濃度、pHを決定:毎回治療前に医師が必ず診察し、適切な条件でピーリングを行います。
- 治療後は化粧をして帰宅できます:角質を無理に剥がすのではなく、皮膚のターンオーバーを改善し、本来の皮膚代謝で古い角質を取り除きます。治療後の赤み、ひりつきなどはほとんどなく、治療直後からメイクが可能です。化粧のりも良くなります。
- 顔以外に背中、臀部などの他の部位にも対応しております。
- 治療時間
- 約40分
- 治療回数(目安)
- 2-4週毎に約6回
- 治療の注意
-
- 治療後1週間は,強くこすったりせず,マイルドな洗顔を行い,シェービング・スクラブ洗顔・毛抜き・マッサージなどの施術は避けてください。赤みやかゆみなどが出現する可能性があります。
- 部分的にかさぶたになることがあります。
- 一時的に乾燥しやすく,紫外線の影響も受けやすい敏感な肌状態になることがあります。十分保湿を心がけ,日中は日やけ止めを必ず使用してください。
- メイクは治療後より可能です。
- 定価(税込)
-
- 顔:16,500円 / 回
- 背中:30,200円 / 回
- 背中上半または下半:16,500円
イオン導入
- 治療概要
- 美白・抗炎症効果をもつ『トラネキサム酸』、にきび・抗酸化作用をもつ『ビタミンC』、毛穴収縮作用をもつ『グリシルグリシン』によるイオン導入を行っています。(顔以外にもデコルテ、背中も対応。)
- 治療の特長
-
- 美白・抗炎症効果をもつ『トラネキサム酸』、にきび・抗酸化作用をもつ『ビタミンC』、毛穴収縮作用をもつ『グリシルグリシン』をご用意しています。
- 『トラネキサム酸』と『ビタミンC』をダブル導入することで、より早く美白効果を実感できます。
- 痛みなどは無いので、リラックスして肌の調子を整えたい方におすすめです。
- 治療時間
- 約30分
- 治療回数(目安)
- 1-2週毎に6-10回を目処に
- 治療の注意
-
- イオン導入後からメイクは可能です。
- 稀に電気刺激を感じる場合があります。
- 稀に電気刺激により、一過性に赤みや膨疹ができることがありますが、数十分程度で収まります。
- 定価(税込)
-
- 顔、デコルテ、または背中半分:8,700円 / 回(ケミカルピーリング、レーザーなどの治療と同時に行う場合は4,300円)
- 背中全体:13,100円(ケミカルピーリング、レーザーなどの治療と同時に行う場合は8,700円) (セットは料金表参照)

施術詳細
ケミカルピーリング
- 治療概要
- グリコール酸ピーリングで肌の新陳代謝を高めることで、メラニンの排出を促し、くすみ、しみ、肝斑を改善します。定期的に行うことで新しい皮膚に生まれ変わるサイクルが安定し肌荒れなどの肌トラブルが減ります。またにきびの原因菌であるアクネ菌の殺菌、皮脂分泌の抑制、毛穴の詰まりの改善を促し、しつこいにきびにも有効です。
- 治療の特長
-
- 皮膚科専門医が毎回患者さんの肌、症状に合わせ濃度、pHを決定:毎回治療前に医師が必ず診察し、適切な条件でピーリングを行います。
- 治療後は化粧をして帰宅できます:角質を無理に剥がすのではなく、皮膚のターンオーバーを改善し、本来の皮膚代謝で古い角質を取り除きます。治療後の赤み、ひりつきなどはほとんどなく、治療直後からメイクが可能です。化粧のりも良くなります。
- 顔以外に背中、臀部などの他の部位にも対応しております。
- 治療時間
- 約40分
- 治療回数(目安)
- 2-4週毎に約6回
- 治療の注意
-
- 治療後1週間は,強くこすったりせず,マイルドな洗顔を行い,シェービング・スクラブ洗顔・毛抜き・マッサージなどの施術は避けてください。赤みやかゆみなどが出現する可能性があります。
- 部分的にかさぶたになることがあります。
- 一時的に乾燥しやすく,紫外線の影響も受けやすい敏感な肌状態になることがあります。十分保湿を心がけ,日中は日やけ止めを必ず使用してください。
- メイクは治療後より可能です。
- 定価(税込)
-
- 顔:16,500円 / 回
- 背中:30,200円 / 回
- 背中上半または下半:16,500円
イオン導入
- 治療概要
- 美白・抗炎症効果をもつ『トラネキサム酸』、にきび・抗酸化作用をもつ『ビタミンC』、毛穴収縮作用をもつ『グリシルグリシン』によるイオン導入を行っています。(顔以外にもデコルテ、背中も対応。)
- 治療の特長
-
- 美白・抗炎症効果をもつ『トラネキサム酸』、にきび・抗酸化作用をもつ『ビタミンC』、毛穴収縮作用をもつ『グリシルグリシン』をご用意しています。
- 『トラネキサム酸』と『ビタミンC』をダブル導入することで、より早く美白効果を実感できます。
- 痛みなどは無いので、リラックスして肌の調子を整えたい方におすすめです。
- 治療時間
- 約30分
- 治療回数(目安)
- 1-2週毎に6-10回を目処に
- 治療の注意
-
- イオン導入後からメイクは可能です。
- 稀に電気刺激を感じる場合があります。
- 稀に電気刺激により、一過性に赤みや膨疹ができることがありますが、数十分程度で収まります。
- 定価(税込)
-
- 顔、デコルテ、または背中半分:8,700円 / 回(ケミカルピーリング、レーザーなどの治療と同時に行う場合は4,300円)
- 背中全体:13,100円(ケミカルピーリング、レーザーなどの治療と同時に行う場合は8,700円) (セットは料金表参照)
赤外線治療
- 治療概要
- 従来の光治療より痛みが軽減され、くすみ、しみ、そばかす、肝斑、赤ら顔、にきび後の赤み、小じわ、毛穴、はりの改善など様々な肌悩みに対応できます。よりきめ細かく、肌色や悩みに最適な光の波長を6種類のカットフィルターを使用することで選択し、治療することが可能となりました。従来の光治療では治療が難しい肝斑にも有効です。
- 治療の特長
-
- 6種類の波長の光を出せるフィルターを搭載し、角層から皮下組織に応じた悩みに対応していけます。顔の色むら、エイジング治療をまとめて行っていきたい方にお勧めです。
- 今までの光治療に比べて照射中の痛みは軽減されています。
- 絆創膏などを貼る必要がなく、治療直後からメイクも可能です。
- 治療時間
- 約60分
- 治療回数(目安)
- 4週毎に約5-6回
- 治療の注意
-
- 治療後、しみ、そばかすの部位は薄いかさぶたになりますが、1週間ほどで剥がれます。
- 紫外線対策をおこなってください。
- 治療直後からメイクも可能です。
- 稀に強く反応し、一過性に白抜けのような状態や逆に色素沈着になる可能性があります。
- 定価(税込)
-
- 37,300円 / 回

施術詳細
しみとりレーザー治療
- 治療概要
- Q-スイッチアレキサンドライトレーザーを使用し、異常な色素をもった細胞(しみ)のみを選択的に破壊する治療法です。青あざ(太田母斑)は保険診療で治療を行っています。
- 治療の特長
-
- 「しみ」といってもさまざまな種類がありますが、皮膚科専門医の医師がしみとりレーザー治療に対応する「しみ」を診断し治療します。
- レーザー専用コンシーラー「NAVISIONスポッツカバー」でレーザー治療3日目から治療部位もメイクが可能です。
- 当院は一般保険診療も行っていますので、青あざ(太田母斑)は保険診療でレーザー治療を行っています。
- 治療時間
- 5~10分
- 治療回数(目安)
-
- しみ:3ヶ月毎に約1-3回
- 青あざ:3ヶ月毎に約5回
- ほくろ:1ヶ月毎に約5回
- 治療の注意
-
- 照射後,ヒリヒリとした痛みを感じますが次第におさまります。
- 照射後の経過:照射部位は次第に黒いかさぶたになり,1~2週間でかさぶたがとれ赤みのある皮膚になります。その後,1ヶ月を目処に炎症後の色素沈着で一時的に色が濃くなる事がありますが,その後2~3ヶ月にかけて薄くなって行きます。
- 一度でシミが取れない場合がありますので,その場合は再度照射が必要なことがあります。
- 照射後のお手入れ:照射後3日間はお渡しした軟膏をつけ,かさぶたがとれるまでは絆創膏、または専用コンシーラー(NAVISIONスポッツカバー:照射3日後から使用可能)で保護してください。
- かさぶたがとれたら色素沈着の予防のために美白剤を使用してください。遮光を心がけてください。
- ほくろの場合は、1ヶ月毎に約4-5回の照射が必要です。最初の数回はシミを照射した場合と異なり、照射後かさぶたが取れても、色調が残った状態です。
- 太田母斑(あざ)は、3ヶ月毎に、4-5回の照射が必要です。最初の1,2回目は、照射後一過性に色調が濃くなる可能性がありますが、通常の経過ですので、ご心配はいりません。
- ほくろ、しみはまた再発する可能性があります。
- 【治療後の通院】
治療後2週間後,1ヶ月後に経過観察のためご来院ください。
- 定価(税込)
-
- 1ショット:1,320円(100ショットを超える分は1ショット660円)
- 例:直径1cmのしみ:15ショット程度で約20,000円前後、直径3mmのほくろ:2ショット程度で約2,640円。

施術詳細
クイックニキビピーリング
- 治療概要
- グリコール酸ピーリングでにきびの原因菌であるアクネ菌の殺菌、皮脂分泌の抑制、毛穴の詰まりの改善を促します。定期的に継続することで、炎症を起こしたニキビやニキビ後の赤みが早く改善します。
- 治療対象
- 治療の特長
-
- 皮膚科専門医が毎回患者さんの肌、症状に合わせ濃度、phを決定:毎回施術前に医師が必ず診察し、適切な条件でピーリングを行います。
- 施術直後からメイクが可能です。
- 予約が必要ありませんので、都合のよい時間に受けて頂けます。
- 未成年の方は保護者の方の同意が必要です。
- 治療時間
- 約5-10分
- 治療回数(目安)
- 2週毎に約6-10回を目処に
- 治療の注意
-
- 治療後1週間は,強くこすったりせず,マイルドな洗顔を行い,シェービング・スクラブ洗顔・毛抜き・マッサージなどの施術は避けてください。赤みやかゆみなどが出現する可能性があります。
- 部分的にかさぶたになることがあります。
- 乾燥しやすく,紫外線の影響も受けやすい敏感な肌状態になります。十分保湿を心がけ,日中は日焼け止めを必ず使用してください。
- メイクは施術後より可能です。
- 定価(税込)
-
顔または背中上部または背中下部
- 中高生:4,100円
- 大学生・専門学生:6,500円
- 大人:8,700円
- 同意書
-
施術の同意書は、未成年者の場合、親権者の確認が必要です。
同意書をダウンロード、記入してお持ちください。
毛孔性苔癬ピーリング
- 治療概要
- 肌のターンオーバーを高めることで厚くなった角質を改善し、腕(二の腕)や背中のぶつぶつ、赤みを改善します。
- 治療対象
- 治療の特長
-
- 皮膚科専門医が毎回患者さんの肌、症状に合わせ濃度、pHを決定:毎回治療前に医師が必ず診察し、適切なピーリングを行います。
- 予約が必要ありませんので、都合のよい時間に受けて頂けます。
- 治療時間
- 約5-10分
- 治療回数(目安)
- 2週毎に約8-10回を目処に
- 治療の注意
-
- 治療後1週間は,強くこすったりせず,マイルドな洗顔を行い,シェービング・スクラブ洗顔・毛抜き・マッサージなどの施術は避けてください。赤みやかゆみなどが出現する可能性があります。
- 部分的にかさぶたになることがあります。
- 一時的に乾燥しやすく,紫外線の影響も受けやすい敏感な肌状態になることがあります。十分保湿を心がけ,日中は日やけ止めを必ず使用してください。
- 定価(税込)
-
- 8,700円 / 回
- 同意書
-
施術の同意書は、未成年者の場合、親権者の確認が必要です。
同意書をダウンロード、記入してお持ちください。

施術詳細
炭酸ガスレーザー治療
- 治療概要
- ほくろ、いぼなどの盛り上がったできものをレーザーで削ります。治療部位のみを蒸発させ病変を取り除くので、出血もほとんどなく終わります。
- 治療の特長
-
- 顔や体の盛り上がった皮膚病変は「いぼ、ほくろ」のみではありません。皮膚科専門医が診断し適切な治療をお勧めします。
- 治療部のみを蒸散させ病変を取り除くので、出血もほとんどなく、最終的に周囲の皮膚とあまり差のない皮膚が再生される治療です。
- 治療後も目立たない絆創膏で日常生活を通常通り送って頂けます。
- 首や顔のあまり色のない小さな(2-3mm程度)多発するイボは、保険診療で行う液体窒素法にくらべ、治療後の色素沈着が少なく、お勧めです。
- 治療時間
- 約10分~(大きさ、数により異なります)
- 治療回数(目安)
- 基本的に1回
- 治療の注意
-
- 治療部位は治療当日より水で洗い流し,専用保護テープで保護してください。
- 治療部位が赤く腫れ,痛みを伴うような場合は,抗生剤の内服が必要となりますので,早めに受診してください。
- 治療後は治療部位に目立たない絆創膏を7-10日程貼ります。
- 新しく皮膚が出来上がると赤みが目立ちますが約3ヶ月で治まります。
- 治療部位以外は直後よりメイクは可能です。また治療部位も新しい皮膚ができる、7-10日後にはメイクが可能になります。
- 色素沈着予防として美白剤の外用と日焼け止めを使用し遮光を心がけてください。
- 再発することがありますので、その場合は再度治療が必要です。
- 定価(税込)
-
- いぼ・スキンタック:5,500円 (同日に複数個の場合は1個につき3,300円加算)
- 汗管腫、脂腺増殖症、ほくろ:直径3mmまで16,500円、1mm増すごとに+5,500円 (同日に複数個の場合は1個につき3,300円加算)
Q-スイッチアレキサンドライトレーザー
- 治療概要
- Q-スイッチアレキサンドライトレーザーを使用し、異常な色素をもった細胞(しみ)のみを選択的に破壊する治療法です。青あざ(太田母斑)は保険診療で治療を行っています。
- 治療の特長
-
- 「しみ」といってもさまざまな種類がありますが、皮膚科専門医の医師がしみとりレーザー治療に対応する「しみ」を診断し治療します。
- レーザー専用コンシーラー「NAVISIONスポッツカバー」でレーザー治療3日目から治療部位もメイクが可能です。
- 当院は一般保険診療も行っていますので、青あざ(太田母斑)は保険診療でレーザー治療を行っています。
- 治療時間
- 5~10分
- 治療回数(目安)
-
- しみ:3ヶ月毎に約1-3回
- 青あざ:3ヶ月毎に約5回
- ほくろ:1ヶ月毎に約5回
- 治療の注意
-
- 照射後,ヒリヒリとした痛みを感じますが次第におさまります。
- 照射後の経過:照射部位は次第に黒いかさぶたになり,1~2週間でかさぶたがとれ赤みのある皮膚になります。その後,1ヶ月を目処に炎症後の色素沈着で一時的に色が濃くなる事がありますが,その後2~3ヶ月にかけて薄くなって行きます。
- 一度でシミが取れない場合がありますので,その場合は再度照射が必要なことがあります。
- 照射後のお手入れ:照射後3日間はお渡しした軟膏をつけ,かさぶたがとれるまでは絆創膏、または専用コンシーラー(NAVISIONスポッツカバー:照射3日後から使用可能)で保護してください。
- かさぶたがとれたら色素沈着の予防のために美白剤を使用してください。遮光を心がけてください。
- ほくろの場合は、1ヶ月毎に約4-5回の照射が必要です。最初の数回はシミを照射した場合と異なり、照射後かさぶたが取れても、色調が残った状態です。
- 太田母斑(あざ)は、3ヶ月毎に、4-5回の照射が必要です。最初の1,2回目は、照射後一過性に色調が濃くなる可能性がありますが、通常の経過ですので、ご心配はいりません。
- ほくろ、しみはまた再発する可能性があります。
- 【治療後の通院】
治療後2週間後,1ヶ月後に経過観察のためご来院ください。
- 定価(税込)
-
- 1ショット:1,320円(100ショットを超える分は1ショット660円)
- 例:直径1cmのしみ:15ショット程度で約20,000円前後、直径3mmのほくろ:2ショット程度で約2,640円。